| |
| 株式会社アイ・アンド・アイ・ビジネスコーポレーション |
| 福岡県商社の井上喜株式会社の子会社。北九州地区のオーナー経営者などから出資を受けて2本のファンドを運営。九州地域を中心に投資。 |
| アイ・シグマ・キャピタル株式会社 |
| 丸紅100%の商社系VC。親会社と連携し2本のファンドを運営。 |
| アイ・ティー・エックス株式会社 |
| 日商岩井の情報産業本部が分離・独立、ヘラクレス上場企業。ITを中心とした内外企業との協業が主目的であるが、ベンチャー企業への投資も行う。 |
| 株式会社インテック・アイティ・キャピタル |
| インテックとイーソリューションズとが組んで設立したVC。「インテック・アイティ投資事業有限責任組合」を組成し、IT関連業界に投資。 |
| エーシーベンチャーズ株式会社 |
| 元エムティービーキャピタル株式会社(三菱信託系のVC)。2005年3月アコム株式会社の100%子会社に。 |
| エルベック株式会社 |
| 環境関連のアーリーステージ企業へ投資。 |
| 株式会社コーエーキャピタル |
| 東証上場の株式会社コーエーの子会社。 |
| コンセーユ・ティ・アイ株式会社 |
| 旧名:コンセーユ・アクモス証券株式会社。株式会社アクモスの投資会社。 |
| CSKベンチャーキャピタル株式会社 |
| CSKホールディングズの子会社。IT分野、ライフサイエンス分野に投資、海外も多い。ライフサイエンスファンド、M&A、MBO、事業再生など多様な事業。 |
| ジェイアール東海パートナーズ株式会社 |
| 親会社であるJR東海の自己資金から投資。親会社と共同事業展開の可能性のあるベンチャーに投資。 |
| スター・キャピタル・パートナーズ株式会社 |
| IRコンサルティング、IPOコンサルティング、インベストメント・バンキングを実施。 |
| 株式会社世和 |
| 商社業務の傍ら、ベンチャーキャピタルも行っている。 |
| 双日プライベートエクイティ株式会社 |
| 商社・双日系のプライベートエクイティ投資会社。 |
| 株式会社電通ドットコム |
| 電通が設立したベンチャーキャピタル。メンバーズ、ネットレイティングズ等のIT関連のベンチャー企業へ投資。 |
| 日本オラクル株式会社 |
| 2000年4月に新設したベンチャー支援部署「ドットコム事業開発部」において、優良と認めた企業には支援と投資を行う。 |
| ニュー・フロンティア・パートナーズ株式会社 |
| 旧国際キャピタル。平成16年3月よりアイフル株式会社の傘下へ。情報・通信・流通サービス、環境・ヘルスケアを重点。 |
| ネットエイジ 株式会社 |
| インターネットビジネスに特化したインキュベーション企業。VCファンド事業は子会社のネットエイジキャピタルパートナーズ株式会社が運営。 |
| ネットエイジキャピタルパートナーズ株式会社 |
| 事業を社内で作り、調査、開発も社内で行う。開業後、事業をスピンオフさせ独立会社とし、その後の資本政策等も支援する。 |
| パシフィック・センチュリー・サイバーワークス・ジャパン |
| 香港のインターネット関連企業PCCWの日本法人。日本のVBにも投資。 |
| 株式会社ビストナー |
| 杏林製薬の子会社のVC。「ビストナー壱号投資事業有限責任組合」を運営。 |
| 日立CVCファンド(日立製作所) |
| 2000年に、資金総額100億円の「日立コーポレート・ベンチャー・キャピタルファンド」を設立。 |
| 富士通株式会社 |
| 1999年にウォールデン・インターナショナル・インベストメントと提携し、ベンチャー投資ファンドを設立。 |
| 株式会社ベネッセコーポレーション |
| 中国銀行と共同で「ベネッセ・中銀投資事業有限責任組合1号」を組成、中国・四国地方の生活支援産業企業への投資を行う。 |
| 北洋インベストメント株式会社 |
| ベンチャー・リンク100%出資のVC。「道民ファンド」により道内のベンチャー企業投資・育成を行う。 |
| 株式会社レクメド・ベンチャーキャピタル |
| 株式会社レクメド全額出資のバイオ系ベンチャーキャピタル。MBLベンチャーキャピタルと共同で2本のファンドを運営。 |
| ワークス・キャピタル株式会社 |
| 三菱商事が75%出資するVC。旧社名ウィットジャパン・インベストメント。「ワークス投資事業有限責任組合
」を運営。大企業の事業切り出しなどバイアウトが中心。 |